人気のお手頃ムスーの新ヴィンテージ入荷です。
2020年はややとろみがあり、皮ごと頬張った白葡萄の果実味に、爽やかな柑橘系のハーブ感。フレッシュな辛口です。
アンボワーズの醸造栽培学校を卒業、シノンのフィリップ・アリエやクロード・ルヴァスール(モンルイのフランソワ・シデンヌの叔父)で修行を積んだヴァンサンは、1998年以降テーゼ村のドメーヌに戻り父のアランとともに土壌の特長を生かしたワイン生産をするべく働いています。
RVF(ルヴュ・デ・ヴァン・ドゥ・フランス)やルージュ・エ・ブラン(フランスの自然派の優良生産者達を丁寧に紹介する実直な雑誌)での評価も高い、今後の活躍が楽しみな期待の出来る生産者です。
※2020年はボトルによって糸引きがありますが、身体への影響はございません。
ご了承の上お買い上げ下さい。
■ワイン情報
[産地]フランス・ロワール地方
[タイプ]微発泡・白・辛口
[品種]ソーヴィニヨン・ブラン100%(樹齢32~52年)
[土壌]南北東方面の緩やかな傾斜地、(白色)粘土石灰質土壌が表面を覆い、地中はチュフォ(石灰土壌と珪土質土壌シリスの混ざったもの)
[アルコール度数]12.5%
[醸造について]3年樽で~2か月発酵、発酵終了前に残糖成分が15〜20gになった時点でステンレスタンクに入れ、ステンレスの平板で-2℃に冷却して軽くフィルター(珪藻土)に通してボトリング その後はビンで11~12か月熟成
■ドメーヌ情報
[継承年]1998年
[所有畑]17ha
[栽培]ビオロジック(2013年よりエコセール認証取得)
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。
※旧ヴィンテージ、過去のコメントです。
2018.10月中旬 試飲しました!(以下、スタッフの独断と偏見ありのコメントです)
フレッシュなラ・フランスにカスミソウの香り。今ヴィンテージも変わらぬ美味しさとコスパです!
【ティスティングメモより】
【好き】 バラ紅茶&赤紫蘇系の赤とロゼに目がない
【苦手】 樽香&ピピドシャ、アルコール感が目立つワイン
抜栓してすぐの試飲です。ラフランスにかすみ草の香り!
このワインは毎ヴィンテージ扱っていますし、以前お客様にいただいて熟成したもの(ありがとうございます!)も飲んだことがあるのですが、この華やかなラフランスの印象は変わりません。ラフランスの皮を剥いたものだったり、コンポートだったり、ヴィンテージとタイミングにもよりますが…
今の時点ではシャキッとした、引き締まった、熟してトロトロになる前のラ・フランスのイメージでした。ほんのり感じるフルーツの甘みに、まっすぐな酸も良いバランス。旨味もしっかりのっています。
この価格でこの味わい、素晴らしいですね。
