クレイグとカーラ夫妻が輸入元である「ラフィネ」だけのために造った特別なワインで、今回で4ヴィンテージ目を迎えます。ラベルの写真は春にクレイグのファームで一斉に野生の花が咲き始めた時に自身が撮影したものです。
かつて南アフリカにおけるナチュラルなワイン造りのパイオニアとして一躍したワイナリー 『ラマーシュック』 において醸造責任者を務めていた クレイグ・ホーキンス氏 が、満を持して2008年に独立を果たしたワイナリーで、妻のカーラと共に経営しています。
拠点はスワートランドの最北に近いピケットバーグの山麓にあり、畑はパールドバーグにあります。毎年ブドウやワインの出来のイメージによってエチケットや名前を変えており、栽培から醸造、ラベル貼りまで全ての工程において、自身の持つインスピレーションに忠実に従ってワイン造りをしている、まさに天才肌の造り手です。
イギリスをはじめとしたヨーロッパ各国や世界のナチュラル・ワインのマーケットでにおいて、南アフリカを代表する自然派の生産者として今最も注目を集めている生産者の一人です。(インポーター資料より)
■ワイン情報
[産地]南アフリカ 西ケープタウン州 スワートランド
[タイプ]ロゼ・辛口
[土壌]花崗岩
[品種]サンソー100%
[アルコール度数]11.5%
[醸造について]野生酵母にてステンレス発酵 無濾過・無清澄
■ワイナリー情報
[本拠地]南アフリカ 西ケープタウン州 スワートランド
[生産者]クレイグ・ホーキンス
[設立年]2008年
[栽培方法]ビオロジック
[所有畑]15ha
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であること><に加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。