Buena Ondaはスペイン語で「良い感じ」という意味。深いピンクロゼの外観から、もぎたてイチゴやさくらんぼの香り、ジューシーで心地良い泡、甘味を伴うアタックに果実感とチャーミングな酸、バランスのとれた長めのアフターが素晴しい逸品です。
ロワールの若き生産者ジェレミー・クアスターナはワインとは無関係の家系に生まれましたが学生時代に近所にあるワイナリー、レヴァン・コンテでの収穫のアルバイトをしたことがきっかけでワインに興味をもち、ボルドー大学で本格的にワインの勉強をし、マルセル・ラピエールの元でもワインを学びました。
そして2009年に畑を2ha借りて2010年からワイン造りを始めました。(インポーター資料より)
※このワインには王冠が使用されています。
■ワイン情報
[産地]フランス・ロワール地方
[タイプ]微発泡・ロゼ・辛口
[品種]ガメイ100%(手摘み/平均樹齢30年)
[土壌]砂質土壌
[アルコール度数]10%
[醸造について]直接圧搾後、10hlのグラスファイバータンクで発酵糖と酵母が残った状態で瓶詰め 瓶内二次発酵・熟成 無清澄・無濾過 SO2(亜硫酸塩)無添加
■ドメーヌ情報
[創設年]2010年
[所有畑]2ha
[栽培]ビオロジック
酸化防止剤無添加のワインでも発酵の際に「自然に」ごく微量の亜硫酸塩が生成されます。
そのため、裏ラベル等に「亜硫酸塩(酸化防止剤)含有」と表記されている場合があります。
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。