輝くゴールドイエロー、ブリオッシュやオレンジピールの香り、フレッシュな泡と心地良い熟成感が共存した味わいがアフターへと流れます。
アモス&アレックス(SINプロジェクト)はスペイン カタルーニャ地方ペネデスで素晴らしいオーガニック栽培のグロワーであるアレックス・ライオスと、一切の添加物を使用しない醸造でかつテロワールをしっかりと表現した素晴らしいワインを造るアモス・バネレスによる新しいプロジェクトです。
SINの意味はスペイン語で、“それ以外ない”“無し”と言う意味。化学肥料無し、品種もブレンドなしの1品種、醸造は手を加えること無し、添加物無し、酸化防止剤ゼロ。 SINプロジェクトはよりシンプルに土地と品種の個性を表したワインだと思います。
広く清潔なセラーと広大で素晴らしい畑をもつアレックスと、ナチュラルワインの醸造のトップのアモスが手を組むことで、エントリーレベルのナチュラルワ インとして素晴らしいクオリティと個性、手に取りやすい価格帯を表現しています。アレックス一人でもアモス一人でもできなかった事です。1+1=2に留 まる事なく、その可能性はまだまだ大きくなっていきそうです。(インポーター資料より抜粋)
■ワイン情報
[産地]スペイン カタルーニャ地方ペネデス
[タイプ]泡・白・辛口
[品種]チャレッロ100%(手摘み/平均樹齢40~60年)
[土壌]石灰
[アルコール度数]11.5%
[醸造]50hlのステンレスタンクで20日間発酵、2週間ルミアージュ、無濾過・無清澄 SO2(亜硫酸塩)無添加
■ワイナリー情報
[本拠地]スペイン カタルーニャ地方ペネデス
[生産者]アレックス・ライオス、アモス・バネレス
[栽培方法]ビオロジック
酸化防止剤無添加のワインでも発酵の際に「自然に」ごく微量の亜硫酸塩が生成されます。
そのため、裏ラベル等に「亜硫酸塩(酸化防止剤)含有」と表記されている場合があります。
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。
※旧ヴィンテージ、過去のコメントです。2020.6月中旬 試飲しました!(以下、スタッフの独断と偏見ありのコメントです)
ほんのりナッツのような香ばしい風味感じるキレイなスパークリングワイン!
【ティスティングメモより】
【好き】 酸とミネラルもしっかりある薄甘白ワインが大好物。 マセラシオンしたバランスのいいワインも好き。
【苦手】 苦みが強いワイン&石油香は×
抜栓後すぐに試飲しました。ほのかに山吹色がかったイエロー、黄桃や熟した梅のような香りにナッツのような香ばしい香りも漂います。泡は割としっかり感じられ全体的にきれいな印象。アフターにはグレープフルーツピールのようなほろ苦みと収れん味がありワイン全体を引き締めています。
お料理はかなり幅広く対応できると思うので普段の食事に気軽に合わせて頂きたいです。個人的にはホタテとグレープフルーツのマリネやサワークリームを添えたフライドポテトなんかが食べたくなりました。

【好き】 アルザスワイン、ロゼ泡、フルーティなワイン 、揮発酸
【苦手】 タンニン強めのワイン
抜栓後すぐに試飲しました。
エチケットの明るい印象がワインにも反映されているような明るい黄色。
香りは少し穏やかですが、柑橘を使ったビールの爽やかな香りを感じます。飲んでみると晩白柚を丸かじりしているような味わい!
ほろ苦さ、果実のジューシーさ、ボリューム感のバランスが絶妙なのでビールの代わりに十分なると思います。