苺ゼリーを想わせる淡い赤色。苺やフランボワーズのコンフィチュール、グレナデン、クランベリージュース、りんご飴など赤い果皮を持つ果実の甘酸っぱい香りに、ローズヒップ、小さな野バラなどの華やかな香りが感じられます。色合いや香りからも可憐で馴染みやすいイメージを抱かせ、口中でもその印象は変わらずに若々しいピュアな果実味が、ドロップが溶けていくように優しく膨らみます。赤い果実や姫りんごのようなスッキリとした酸がメリハリを感じさせ、果汁感を想わせるような清らかな飲み心地で広がり、チャーミングな果実の風味が長く残ります。
サンシニアンの若きホープ!
マコン出身のヤニックは1975年生まれ。リヨンのワインショップの店員を務めながらプイィ・フュッセにて数年にわたり栽培の勉強を積みました。その後は自分自身のワインを造ることを前提としてイヴ・キュイロンで醸造を学び、最後は2002年から2年間レオン・バラルで働きました。ここで学んだことが彼に最も大きな影響を及ぼしたらしく、栽培から醸造に至るまでの全てが自分の仕事に活かされていると語っています。
ラングドックの美しさに魅せられて2004年にサンシニアンにて10ヘクタール/約4万本の畑を購入。将来を大いに期待できる美しいワインを造っています。
■ワイン情報
[産地]ラングドック地方
[タイプ]ロゼ・辛口
[品種]グルナッシュ、カリニャン、サンソー
[アルコール度数]12.5%
[醸造について]ダイレクトプレスした後、タンクで発酵・熟成
■ドメーヌ情報
[生産者]ヤニック・ペルティエ
[所有畑]10ha
[栽培方法]ビオロジック
このワインはナチュラルワインです。
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。