淡い黄色、藁色の外観で澱があります。抜栓直後はスパイシーで東洋のオリエンタル的な不思議な芳香、その後は白い花や果物の芳香に変化していきます。
味わいは辛口で軽やか。ガス圧が柔らかい口当たりの発泡性で滑らかできめ細かい泡です。
桃やメロン的な白い果実感の甘みが心地よいです。
元コスマリーン(ガイヤック)のヴィルジニさんが、ピレネー・オリエンタルのカルスで興したドメーヌ。
コスマリーンで約15年間ブドウ栽培・ワイン醸造を行ったあと独立、新天地として友人やワイン仲間の多いピレネー・オリエンタル県でカルスを選びました。
コスマリーン時代から家族や一人でアジアを旅行してきて文化や精神性、宗教、哲学に影響を受けたそうです。ラ・スパンダというドメーヌ名はヒンズー教のタントリズムのテーマの一つで、サンスクリット語で振動や脈動を意味するそうです。(インポーター資料より)
※噴きやすいタイプのワインですので、立てて澱を沈殿させた後、良く冷やして気を付けて抜栓してください。
■ワイン情報
[産地]フランス ルーション
[タイプ]微発泡・白・辛口
[品種]マカベオ100%(買いブドウ)
[アルコール度数]12%
[醸造について]メッソッド・アンセストラル方式
■ドメーヌ情報
[本拠地]フランス ルーション カルス
[生産者]ヴィルジニ
[栽培方法]ビオロジック
このワインはナチュラルワインです。
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。
カーヴ・フジキの考える「ナチュラルワインとは」について詳しくはコチラ