畑がアンジュとブルターニュの間に位置する事からその土地で歴史上活躍した人物をラベルのモチーフにし、「生きたワインを造る事によりその土地の歴史を表現する」という事がこのワインのコンセプトです。
ミネラル感と果実のボリューム感が見事に調和した絶妙なバランスのペティアンです。
ドメーヌ当主の二コラは学校で栽培・醸造・経済を学んだ後、2001年から2006年までナントのブドウ園で、栽培及び醸造責任者として働いていました。そして2007年に親から6.70Ha のブドウ畑と、70Ha の家畜の放牧場を受け継ぎました。
当初は、親から教わった慣行農業、伝統的な醸造方でワインを造ってきましたが、年が経つにつれ、様々な添加物質で造り上げるワインに疑問を持ち始めた二コラ。
畑のテロワールそしてブドウとの繋がり、自分の仕事に新たな意味を探し求め、2015年、殆ど添加物質を加えないワイン造りに舵をきりました。
2017年から畑を全てビオ栽培に転向し、長年の暗中模索の経験からテロワールの原点に立ちもどり、自然な栽培、醸造に取り組む若き新しい生産者がミュスカデにまた一人現れました!
(インポーター資料より)
■ワイン情報
[産地]フランス・ロワール地方 ナント
[タイプ]微発泡・白・辛口
[品種]フォルブランシュ70%、ムロンドブルゴーニュ30%
[アルコール度数]12%
[土壌]片麻岩が含まれた砂質土壌
[醸造について]6時間かけてダイレクトプレス。ファイバー製タンクにて発酵させ、途中の段階で瓶詰。その後、8か月間の瓶内熟成を行いデゴルジュマン。ノンフィルター
■ドメーヌ情報
[本拠地]フランス・ロワール地方 ナント
[設立年]2007年
[栽培方法]ビオロジック
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。