時間と共にその個性的がクセになります。鮮やかなルビー色で赤い果実と花の香り、綺麗な酸味とタンニンがあって後味はスッキリです。
ピチピチと弾ける果実味はもぎたて生搾りの様で、ジューシーさ抜群です。少し冷やして飲むのもおススメ。
「ロレンツォ・コリーノ」
自然農法のヨーロッパの権威。環境保全農学者の最高エキスパート。学者というと研究所に篭りがちのイメージだが、自分自身もピエモンテでカーゼ・コリーニという蔵元でワイン造りをしている実践派の学者。
オーナーのアントネッラとの出会いは、人づて。アントネッラが、講演中の忙しいロレンツォに電話をしたそうだが、その時は冷たく断られてしまった。しかし縁あって、ロレンツォがマリオーザ農園で一番高い丘からの景色を見た際に「この景観を、自分の経験で救う手伝いをしよう。」と心に決めたそうだ。
「アントネッラ・マヌリ」
女性オーナーで、ミラノの実業家。金融業界から家業のホテル経営に携わり、イタリア有数のリゾートホテルの社長に就任。ホテル業で長年暮らしてきた、愛するマレンマの自然が危機に瀕している事に気付いた。農業に従事している人々があまりにも無関心のため、「自分がやるしかない。」と、使命感にかられ、広大な農園をより自然な方法で作り変える事を決意。なんと家業を辞めたのだ!自らが惚れ込んだ、マレンマの環境と景観を守るため、たった1人で立ち上がりました
。※栽培と醸造において、いかなる種類の動物由来の物質も使われていないので ベジタリアン、ビーガンの方でも安心してお飲みいただけます!
(インポーター資料より)
■ワイン情報
[産地]イタリア トスカーナ
[タイプ]赤・辛口・マグナム
[内容量]1500ml
[品種]チリエジョーロ、サンジョヴェーゼ、カンノナウグリージョ
[アルコール度数]13%
[醸造について]破砕後、野生酵母により発酵。48時間後から定期的に櫂突だけを行い、1か月の発酵の後、柔らかく果皮をプレスした分も含め木樽で約10か月間熟熟成、SO2(亜硫酸塩)無添加
■ドメーヌ情報
[本拠地]イタリア トスカーナ州マレンマ地方
[生産者]ロレンツォ・コリーノ&アントネッラ・マヌリ
[農法]ビオディナミ農法
酸化防止剤無添加のワインでも発酵の際に「自然に」ごく微量の亜硫酸塩が生成されます。
そのため、裏ラベル等に「亜硫酸塩(酸化防止剤)含有」と表記されている場合があります。
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。