税込19,250円以上お買い上げで送料無料!
正午までのご注文で当日発送!

 

[赤]シャトー・カズボンヌ/Chateau Cazebonne レ・ガレ テロワール・ド・カズボンヌ グラーヴ 2022

価格: ¥4,200 (税込 ¥4,620)
[ポイント還元 138ポイント~]
数量:

返品についての詳細はこちら

twitter

香りの段階からグラスの中に引力を発生させる深み、奥行き、香りの底にガリーグ香草が黒果実と複雑に絡み高いトーンで着地して品種を思い出させてくれます。 口に入れてからスローモーションに広がる果実。酸と果実がこの若さの段階で一致して伸びます。




カズボンヌは、ガロンヌ川上流域のサン=ピエール・ド・モンで最も古い歴史を持つコミューンです。1700年にはピエール・ド・カステルノー卿がこの土地を所有し、その4代目の子孫であるジョアネス・ド・カステルノーが1840年にサン=ピエール・ド・モンの市長を務めました。

現在、カズボンヌは40ヘクタール以上の畑を持ち、すべての区画で有機農法を採用しています。2016年にはジャン=バティスト・デュケインがこのシャトーを購入し、クロ・ド・ムニサンの醸造家であるダヴィド・プーティ氏とともに、テロワールと葡萄に敬意を払いながらビオディナミ農法への再転換を進めています。その結果、2020年ヴィンテージからはDemeter(デメター)とBIO(オーガニック認証)がワインに表示されるようになりました。

ジャン=バティストのもう一つの情熱は、忘れ去られたボルドー品種の再発見です。彼が古い文献を調査した結果、1700年から1900年にかけてボルドー地方では100種類以上の葡萄品種が栽培されていたことが明らかになりました。しかし、1956年の冷害による大規模な植え替えと、AOC法による品種制限の影響で、今日知られるごく限られた品種へと画一化されてしまいました。ジャン=バティストは、戦後の経済的要因や市場の嗜好が必ずしも現代の環境やワインの多様性に適しているとは限らないと考えています。

そのため、カズボンヌではサン・マケール、キャステ、メリーユといった過去のボルドー品種約60品種を栽培し、それぞれの個性や環境適応性を研究するための区画を設けています。ボルドーワインの歴史と多様性を尊重しながら、新たな可能性を探る試みを続けています。 (インポーター資料より)

■ワイン情報
[産地]フランス ボルドー
[タイプ]赤・辛口
[品種]カベルネ・ソーヴィニヨン100%
[アルコール度数]13.1%
[土壌]砂、砂利、小石、ガロンヌ川の沖積土壌
[醸造について]ステンレスタンクにて天然酵母で発酵。澱と共にそのままマロ・ラクティック発酵。 様々な厚さ、多孔性の異なるアンフォラで16か月熟成。

■ワイナリー情報
[本拠地]フランス ボルドー
[生産者]ジャン=バティスト
[栽培について]ビオロジック

このワインはナチュラルワインです。

ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。

カーヴ・フジキの考える「ナチュラルワインとは」について詳しくはコチラ 

こちらの商品もおすすめです

[リキュール]ローラン・カゾット/LAURENT CAZOTTES リキュール・ド・72トマト 2015 <500ml>

¥8,700(税込 ¥9,570)

在庫 1 本

数量:

カレンダー
  • 今日
  • 店休日
  • 12:00~18:30

実店舗『銀座カーヴ・フジキ』
営業時間 
平日 11:00~19:00 
土   12:00~19:00
日祝 12:00~18:30
定休日:毎週月曜日
入店の際のルールを設けました。
ご来店の皆様はご協力をお願いいたします。

ページトップへ