大川さんが丹念に育てた黄色い人参と、大川さんが太鼓判を押した隣村で杉山さんが造る林檎をブレンド!
色から連想されるのと同じ、マンゴーやパイナップルを想わせるフルーティな味わい。
信州伊那市、南アルプスの麓に大川さんの営む「春庭農園」はあります。
寒暖の差の激しいこの地で、お米や野菜を農薬や化学肥料を一切使用せずに育てています。その大川さんの栽培方法は信じられない程丁寧で手間を掛けたものです。
■商品情報
[産地]長野県
[タイプ]黄色い人参と林檎のジュース(ノンアルコール)
[容量]1000ml
[原材料名]黄色い人参、林檎、有機レモン果汁
[賞味期限]2022年12月20日
※冷暗所で保存してください。
開封後は冷蔵庫で保存し、賞味期限にかかわらず、お早目にお召し上がりください。
2021.2月上旬 試飲しました!(以下、スタッフの独断と偏見ありのコメントです)
食前酒の代わりやご褒美に!滋味深、黄色い人参と林檎のジュース♪
【ティスティングメモより】
【好き】 ミネラル・塩味・シャープな酸味のワイン、ドイツワイン。
【苦手】 還元熟成香、過度な味わい
抜栓翌日と6日目に試飲しました。
以前から気になっていた人参ジュースです。外観は透明感のある黄色。懐かしい昭和のオレンジジュースのような色。
香りはみかんやポンカン、南国の黄色のフルーツのよう。甘さ控えめの黄色のカボチャのピュレのような雰囲気もあります。
酸味は感じないぐらいひっそりで、のど越しなめらかでやさしい濃縮感。上品でピュアな味わいです。
お酒を飲まれない方への手土産、お子様にも喜んでいただける極上ジュース。ご自身へのご褒美にも1本どうぞ。

【好き】 辛口・甘口問わず、綺麗な酸が感じられるワイン
【苦手】樽の香りやアロマティックな香りが強すぎるワイン
抜栓後すぐと6日目に試飲しました。
以前、人参と林檎のジュースの方は飲んだことがあったのですが、こちらの”黄色い人参”は初めてでちょっと気になっていました。
色調は明るい山吹色。香りも味わいともに人参の甘さに加えて、ちょっとマンゴーのようなトロピカル系のフルーツを感じました。全体的に凝縮した果実感がありますが、後味は上品な酸とバランスよくて口当たり滑らかです。思わず、身体に良さそう~と思ってしまいました!
たまには休肝日を作って、休日のブランチにスクランブルエッグやBLTサンド等と一緒に自分への栄養補給としても飲みたいジュースです!