“リュナティック”と同じ区画のぶどうの最も早く収穫したものを使用することにより、フレッシュ感をもたらした。
ガローヴァンは、2010年にセドリック・ガローにより設立された、全く新しいドメーヌだ。ボルドー・リブルヌのワイン学校でぶどう栽培・ワイン醸造を履修した後、1年ニュージーランドのワイン生産者で実践を積み、翌年はアイルランドで英語の勉強をしながらレストランで働くなど、幅広い体験をしてきた。 父がシャトー・ドゥ・ブルイユで働いており元々この地の出身だった彼は、10年以上ビオにて栽培されていた2.2haの理想的なぶどう畑を手に入れ、このドメーヌを設立した。 以来、栽培や醸造に必要な器具を少しずつ揃え、醸造所を造り、収穫したぶどうを置く場所を新設してきた。
そして、2012年には収量の低いとても優れたグロロを植えた。3haの畑から僅か8000本のワインを産する小さいドメーヌにすぎないが、セドリックは美しいアンジュの魅力を最大限表現するため、自然なぶどうから亜硫酸を極力使用せず、区画ごとの味わいを表現するためブレンドせず、区画ごとにキュヴェを造る。 また、志を同じくする若手アンジュの生産者(オリビエ・クザンの息子、トマ・ブタン、その他)らとグループをつくり、互いに研鑽し、新しいアンジュの魅力を伝える活動も精力的に行っており、美味しいワインを日々求め続けている。(インポーター資料より)
■ワイン情報
[産地]フランス ロワール地方
[タイプ]微発泡・白・辛口
[品種]シュナン・ブラン100%
[アルコール度数]12%
[醸造方法]瓶内発酵・熟成。1か月半後、手でデゴルジェし打栓 SO2(亜硫酸塩)無添加
■ドメーヌ情報
[設立]2010年
[所有畑]3ha
[栽培方法]ビオロジック農法
酸化防止剤無添加のワインでも発酵の際に「自然に」ごく微量の亜硫酸塩が生成されます。
そのため、裏ラベル等に「亜硫酸塩(酸化防止剤)含有」と表記されている場合があります。
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。