ボトルを開けた時のポップな音をそのままキュヴェの名前に。クリアで張りのある青リンゴのような果実味が生き生きとフレッシュに液体の中に詰まっています。
Grain par grain(一粒一粒)。フランス語で私たちもよく使うPetit à petit(少しずつ少しずつ)と同じように、一つ一つのステップを大切に歩んでいく想いをドメーヌ名に込めたそうです。
キャロリーヌ・ルデロンテはスッと背が高くて明るいきれいな女性です。グレゴワール・ペロンと同じくサヴォワ地方のビュジェでワイン造りを始めました。ワイン造りの道に進むことを決めてから、グレゴワールの元でワイン造りを学び、フランス中の多くのナチュラルワインの生産者を訪問し、小さいながらも畑を見つけ、それだけでは生産量が少なすぎるのでネゴスでブドウを探し、醸造スペースを探し、プレス機を探し、タンクや樽を探し...。キャロリーヌが一つ一つのステップの中にある物語を教えてくれました。決して簡単な道のりではなかったけれども一つ一つの積み重ね、出会った人の助けがあって2018年に彼女の初ミレジムがリリースされました。
2018年はジュヴランという村に28Rの畑を購入し、自身のドメーヌワインとして1キュヴェをリリースしましたが、2019年には2haの畑を手に入れました。間借りしていた小さな小さなカーヴも2019年にはもう少し大きなカーヴに。やはり少しずつ少しずつしっかり前進しています。(インポーター資料より)
※このワインには王冠が使用されています。
■ワイン情報
[産地]フランス・サヴォワ グロスレ村
[タイプ]白・辛口
[品種]シャルドネ100%
[土壌]粘土石灰質
[アルコール度数]12.5%
[醸造について]樹脂タンクで9か月熟成。
■ドメーヌ情報
[本拠地]フランス・サヴォワ
[生産者]キャロリーヌ・ルデロンテ
[栽培]ビオロジック
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。
2020.5月中旬にインスタライブで試飲しました!(以下、スタッフの独断と偏見ありのコメントです)
美しき女性がつくるピュアなサヴォワのワイン。
【ティスティングメモより】
【好き】 ミネラル・塩味・シャープな酸味のワイン、ドイツワイン。
【苦手】 還元熟成香、過度な味わい
抜栓後すぐに試飲しました。
ほんのり濁りのある淡いイエロー。
還元香と貝殻や岩塩の香りが混じった第一印象。しばらくグラスを回して空気にふれさせると、野性的でネガティブな香りが消えて気にならなくなりました。
酸味は穏やかでアルコールと果実味のボリュームも控えめ。はっさくや文旦のような黄色の柑橘系フルーツ、旨味とほろ苦さに少しまったりとしたミネラル感。地味だけれど、美しく整ったピュアな味わいです!
ジャガイモとバジルペーストのサラダ、豚汁、白身魚の天ぷらにも合いそうです。