クリアな麦わら色の外観。いわゆる典型的なリースリングで、白い花のフローラルな香りに加え、グレープフルーツ、青リンゴといった柑橘類の果実を感じられます。昔のリースリング、特に90年代初頭のビネールにも感じられたぺトロール香も感じられます。
味わいは、酸とストラクチャーのあるミネラルの主張をハッキリと感じられ、肉厚な果実味とハチミツやシロップの様なフレーヴァーもあり、一瞬甘いのかなと思わせますが、完全なドライに仕上がっています。
料理はシェーブルを使ったサラダや鶏をグリルした料理などと良い相性をみせます。
提供温度は8~12度をオススメします。
ブルクレーベンという区画のリースリング。ワインに高いミネラルを与え、凛としたワインに仕上がる特徴があります。 葡萄は他の区画よりも粒が小さく、フェノール物質が非常に濃縮され、大きく耕すことがなくても、土の微生物などの生命が畑の中でのライフサイクルを完成させます。
なお、畑からセラーまで化学物質は一切使用せず、土着酵母を使用し、瓶詰め直前まで澱と触れさせたままのワインはゆっくり落ち着かせます。
ストラスブールとコルマールの中間に位置する街、セレスタ郊外にあるサン イポリットでワイン造りを行っているドメーヌ ミューラー ケベルレは、1961年に設立された家族経営のドメーヌです。現在は4代目のダヴィッド ケベルレが27haの畑を引き継ぎ、伝統とナチュラルな手法を融合させ、ワイン造りを行っています。
3代目まではいわゆる伝統的なワイン造りをしていましたが、4代目のダヴィッドがナチュラルワインへ方向転換していく中で、クリスチャン ビネールが運営しているピルエット グループにも参加。
ピルエットのラベルで世間に自らのワインを出していく事で、ワインのレベルアップと販売を進め、グループに参加する事で生産者との情報交換や様々な勉強を行い、ダヴィッドのスキルアップにも繋がりました。
何年間か参加する事で徐々にナチュラルワイン的な造りの完成度を上げて行き、十分な経験を積んだ今回、晴れて独立する事になった期待の大型新人生産者です。
(インポーター資料より)
※ギフトBOXのご用意はございませんので予めご了承ください。
■ワイン情報
[産地]フランス・アルザス地方
[タイプ]白・辛口
[品種]リースリング100%
[土壌]珪酸質・花崗岩質
[アルコール度数]14%
[醸造について]ダイレクトプレスしたミュスカに再度ミュスカの果皮を投入した後、同じくダイレクトプレスしたリースリングをブレンドし発酵。
■ドメーヌ情報
[本拠地]フランス・アルザス地方・サン イポリット
[創設]1961年
[所有畑]27ha
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。
お気に入り
商品カテゴリ
国別
価格別
タイプ別
スタッフコメント
- ■今日
- ■店休日
- ■12:00~18:30
実店舗『銀座カーヴ・フジキ』
営業時間
平日 11:00~19:00
土日祝12:00~18:30
定休日:毎週月曜日
入店の際のルールを設けました。
ご来店の皆様はご協力をお願いいたします。