アンドレアのトップキュヴェ。完熟したブドウを使いしっかり密度のある液体。滑らかなタンニンの中にヴィオニエからくる美しい酸が広がる余韻は素晴らしいの一言。
メルロの区画に一列ヴィオニエを植えていて一緒に収穫して醸造します。その方が美味しいからと笑顔で話すアンドレア。
滑らかなタンニンを得るために収穫に来た人みんなで愛情たっぷりにピジャージュをするそうです。
アルデッシュらしい気兼ねないワインをつくりつつ、ペニュルティエムはアルデッシュのさらなる可能性を追求する彼のトップキュヴェ。
チェコ・プラハ出身のアンドレアはどこか中世的な雰囲気。ワインについてクールに語っていると思いきや、陽気にプライベートを語ったりと、会う度に彼への印象が変わっていきます。プロヴァンスのオーヴェットやアルデッシュの巨匠ル・マゼルのジェラール・ウーストリッチの元で学び、2006年にアルデッシュに自身のドメー ヌを設立。最初は小さなカーブ、家はなく車での寝起き。しかし今ではアルデッシュでの中でも最も進化した造り手です。決まったワインスタイルを決めず、自身が思 うように常に新しい事にチャレンジしていきたいと語るアンドレア。年々美味しくなっています。アンドレア独特の世界観を楽しんでください。(インポーター資料より)
■ワイン情報
[産地]フランス ローヌ地方アルディッシュ
[タイプ]赤・辛口
[品種]メルロ85~90%、ヴィオニエ10~15%
[アルコール度数]13%
[醸造について]30日間マセラシオンの後、古樽で12か月熟成。メルロの区画に一列ヴィオニエを植えていて一緒に収穫して醸造。SO2(亜硫酸塩)無添加
■ドメーヌ情報
[産地]フランス ローヌ地方アルディッシュ
[設立年]2006年
[栽培方法]ビオロジック
[所有畑]5ha
酸化防止剤無添加のワインでも発酵の際に「自然に」ごく微量の亜硫酸塩が生成されます。
そのため、裏ラベル等に「亜硫酸塩(酸化防止剤)含有」と表記されている場合があります。
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。