苺ゼリーのような淡い赤色。グレナデンやクランベリー、フランボワーズを想わせる赤い果実の甘酸っぱい香りに、赤い小さな野バラやローズヒップなど華やいだ香りも加わり香り高く漂います。
可愛らしく明るいスタイルであることが香りや色合いからも伺えます。瑞々しく軽快な飲み心地で、溌剌とした透明感のある果実味が流れるように広がります。
熟した赤い果実のジューシーで甘やかな風味に、赤すぐりやアセロラなどを想わせる酸が感じられ引き締まった印象を与えており、風味豊かな果実味を引き立てながら伸びやかで冷涼感のある辛口の味わいへと導いています。
オーナーであるシモン・ビュセーの父親は、既にビオロジック栽培をしていましたが、醸造設備を持たなかったため、収穫したぶどうは協同組合に販売していました。父が所有し賃貸するぶどう畑の内、一番古い樹齢(1970年)の一部3haのぶどう畑を引き継いで2007年よりワイン造りを開始した蔵元です。
夢は地中海の大平原「カマルグ」で乗馬をして暮らしたい、というほど馬が大好きなシモンは、どうせ農業をするのなら馬で耕そうと考えます。
友人を通して、馬でぶどう栽培をする蔵元として有名なロワールのオリヴィエ・クザンに出会い、手綱さばきの研修を受けました。
今ではボルドー液などの農薬散布以外は全て馬を使って栽培をするようになりました。
「馬は、大地と私の大切な友達。」とシモンは言います。(インポーター資料より)
■ワイン情報
[産地]フランス/南西地方 カオール
[タイプ]ロゼ・辛口
[品種]マルベック
[アルコール度数]12.5%
[醸造について]ダイレクトプレス。6か月間タンクで発酵と熟成。
■ワイナリー情報
[設立年]2007年
[所有畑]5ha
[栽培方法]ビオロジック、ビオディナミ農法(2007年エコセール認証取得)、馬で耕作
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。