色合いは黒味がかった深いルビー色。ダークチェリー、野イチゴ、プラリネ、タイムの香り。ワインは上品かつスマートで、コクのあるしなやかな果実味があり、繊細な酸、鉱物的なミネラル、優しいタンニンが骨格を形成する!
ワイン名は、収穫が終わった後に催される宴、「収穫祭」の意味で、フランスでは収穫祭の呼び名が色々と各地で異なり、アルデッシュ地方ではLa Rebouleと呼ばれる!
モットーは「消費者が喜ぶ自然派ワインをつくる!」こと!
ドゥー・テールはエマニュエルとヴァンサンの2人が2009年に立ち上げたドメーヌです。
彼らのモットーは「消費者が喜ぶ自然派ワインをつくる!」こと。ワインの欠点に一切の妥協は許さず、常にコストパフォーマンスの高いワインをつくり上げるために、テイスティングなどお互いの厳しいチェックは欠かせない。
レ・ドゥーテール「二つの土地」というドメーヌ名には、2 人の才能、2 人のそれぞれテロワールの異なるブドウを持ち合わせ、ひとつの素晴らしいワインをつくり上げるという彼ら一心同体の強い思いが込められている。(インポーター資料より)
■ワイン情報
[産地]フランス ローヌ地方アルディッシュ
[タイプ]赤・辛口
[品種]メルロー74%、カベルネ26%(平均樹齢35年)
[土壌]玄武岩・石灰質・粘土質
[アルコール度数]13.5%
[醸造について]全てファイバータンクでカベルネソーヴィニョンはマセラシオンカルボニックで5日間、除梗したメルローは14日間その後アッサンブラージュ、自然酵母で18日~19日間発酵、ファイバータンクで8か月熟成、ノンフィルター、SO2(亜硫酸塩)無添加。
■ドメーヌ情報
[産地]フランス ローヌ地方アルディッシュ
[生産者]マニュエル・クナン&ヴァンサン・ファルジエ
[設立年]2009年
[栽培方法]ビオロジック
[所有畑]13ha
酸化防止剤無添加のワインでも発酵の際に「自然に」ごく微量の亜硫酸塩が生成されます。
そのため、裏ラベル等に「亜硫酸塩(酸化防止剤)含有」と表記されている場合があります。
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。