税込19,250円以上お買い上げで送料無料!
正午までのご注文で当日発送!

 

[赤]レミ・デュフェイトル/Remi Dufaitre レヴィタ 2023

価格: ¥4,000 (税込 ¥4,400)
[ポイント還元 132ポイント~]
数量:

返品についての詳細はこちら

twitter

ラテン語で「軽快さ」という意味であり、ローランスの娘が思いついたキュヴェ名。ラベルは、アルザスのポーリンヌというアーティストによるもので、軽さとフレッシュさを表現したキノコが描かれています。
真っ赤なハイビスカスのような艶っぽさのあるフローラルな香りやプラム、アセロラのような爽やかな赤い果実味、すだちやかぼすのような清涼感のある酸味にラムネ菓子やシナモンなどの緻密なスパイス感のある、軽快な赤ワイン。

2006年、レミ・デュフェイトルとローランスはブルイィやコート・ド・ブルイィ周辺の畑を購入しワイン造りをスタートしました。当初より葡萄栽培は有機にて行っておりましたが、醸造設備等は一切なく、収穫した葡萄は全て共同組合に売っていましたが、2人にとって納得がいく葡萄が収穫出来た時に、満を持して自ら醸造。そのワインをジャン・フォワヤールやジャン・クロード・ラパリュらに試飲してもらうと、彼らはすぐさまレミの溢れる才能を見出し、レミに醸造所の立ち上げを提案、2011年に自身のドメーヌを立ち上げました。

ジャン・フォワヤールやラパリュはレミにさらにワイン造りのコツを教え、レミをパリのカヴィスト達に紹介していったのです。そして、パリのシャトーブリアンの試飲会ではジャンやラングロールのエリックなどと共に若手自然派生産者代表として肩を並べました。まさにこれが彼の醸造家としての大きなスタートでした。

醸造はボジョレーの伝統を継承し、全房を使用したマセラシオンカルボニックで温度コントロール等を行いながら、発行中の葡萄が果汁に接触しないように多くの注意を払いながら行われます。彼はそれぞれのワインをテイスティングし瓶詰ながら、瓶詰前の酸化防止剤添加の判断を慎重に行っています。 (インポーター資料より)

■ワイン情報
[産地]フランス・ボージョレ
[タイプ]赤・辛口
[品種]ガメイ(樹齢70年)
[土壌]砂質
[アルコール度数]12%
[醸造について]全房のままの葡萄をコンクリートタンクにて12日間のマセラシオン・カルボニック。その後6か月間の熟成。SO2(亜硫酸塩)無添加

■ドメーヌ情報
[本拠地]フランス・ボージョレ ブルイィ
[設立年]2010年
[所有畑]13ha
[栽培方法]ビオロジック

酸化防止剤無添加のワインでも発酵の際に「自然に」ごく微量の亜硫酸塩が生成されます。
そのため、裏ラベル等に「亜硫酸塩(酸化防止剤)含有」と表記されている場合があります。


このワインはナチュラルワインです。

ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。

カーヴ・フジキの考える「ナチュラルワインとは」について詳しくはコチラ 

カレンダー
  • 今日
  • 店休日
  • 12:00~18:30

実店舗『銀座カーヴ・フジキ』
営業時間 
平日 11:00~19:00 
土   12:00~19:00
日祝 12:00~18:30
定休日:毎週月曜日
入店の際のルールを設けました。
ご来店の皆様はご協力をお願いいたします。

ページトップへ