旧知の仲であるエティエンヌ・フォール氏と何年も温めていたプロジェクトがようやく実現!
オリヴィエの葡萄をエティエンヌ・フォール氏が醸造して、より多くの人々に親しまれる、安定した味わいの楽しい泡を造りました。
鮮やかなサーモンピンク。フレッシュな白桃やアセロラ、スモモなどさっぱりとした果実味、徐々にメントールのような清涼感のある香りやピンクペッパー、さらにヨーグルトのような乳酸系のまろやかなニュアンスが現れてきます。
泡立ちはきめ細かく、塩気もあります。温度上昇とともに、桜の花のようなアロマも広がり、ほどよいタンニンと赤いリンゴをそのままかじったような爽やかな余韻が相まってとても良いバランスです。
とても飲み心地が良く、和食とも寄り添ってくれそうな繊細でドライな味わいのペティヤンです。
2014年にオリヴィエ・コエンが立ち上げたレ・ヴィーニュ・ド・オリヴィエは、すでにラングドックの自然派ワインに欠かせない存在となっています。
大学時代、法律を学びながらニースの人気自然派カーヴ、ラ・パー・デ・ザンジュで働いていたオリヴィエは、その後いくつかの生産者たちから栽培、醸造を学び、3年後、自分のドメーヌを立ち上げました。
ワインが美味しいのはもちろんですが、底抜けに明るい性格もまた魅力で彼の周りにはいつも人が集まってしまう、まさに太陽のような存在として自然派ワインの世界を盛り上げています。(インポーター資料より)
■ワイン情報
[産地]フランス・ラングドック
[タイプ]微発泡・ロゼ・辛口
[品種]サンソー、シラー、ミュスカ
[土壌]粘土石灰質
[アルコール度数]12.5%
[醸造について]手摘みによる収穫後、自然酵母にてダイレクトプレス、ファイバータンクとステンレスタンクを使用し、3~4日間の醸し発酵後、ブレンド。3.5g/Lの砂糖を添加し、1か月間瓶内熟成。
■ドメーヌ情報
[本拠地]フランス・ラングドック
[生産者]オリヴィエ・コエン
[設立年]2014年
[栽培方法]ビオロジック
[所有畑]7.5ha
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。