理想的なスパークリング ワインにするために毎年品種の比率を変更しているパカレ。
今年はアリゴテとピノノワールのブレンドです。
ラドワ セリニーとニュイ サン ジョルジュの南西向きの粘土石灰質土壌であるポンクール ル ボワ(ヴォーヌ ロマネ東)のブドウを使用。
「マルセル ラピエールの甥であり、プリューレ ロックの醸造長を務めた人物」フィリップ パカレを紹介する際の常套句です。しかし、様々な噂をよそに自身のワイナリーを立ち上げてから15年になろうかという今、彼の名前は、ブルゴーニュを代表する造り手の一人と同義になったのではないでしょうか。
そんな彼の原点と言えるのは、自然派ワインの祖ともいえるジュール ショヴェに師事し、寝食を共にしてショヴェの哲学やエスプリを引き継いだ経験です。
(インポーター資料より)
★2015年6月フィリップ・パカレ訪問レポートはこちら≫
■ワイン情報
[産地]ブルゴーニュ
[タイプ]泡・白・辛口
[品種]アリゴテ70%、ピノ ノワール30%
[アルコール度数]13%
[土壌]粘土石灰土壌
[醸造について]時間を掛けてソフトにゆっくりとプレスし、野生酵母で発酵。澱と共に還元状態で6か月熟成。瓶内2次発酵を行い、2022年3月にデゴルジュマン。ドサージュなし。
■ドメーヌ情報
[本拠地]ブルゴーニュ
[創設]2001年
[栽培]ビオロジック
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。